* 宇部市の議員定数、議員報酬
人 口 (人) |
議員定数 (人) |
報酬(万円/月) |
議員密度 (人口1万人当たり議員数) |
報酬合計 (万円/月) |
市民1人当たり報酬負担額 (円/月) |
市民1人当たり 議会費負担額 (千円/年) |
|||
議長 | 副議長 | 議員 | |||||||
下関市 | 283,649 | 36 | 67.5 | 61.0 | 56.5 | 1.27 | 2,049.5 | 72.3 | 2.12 |
宇部市 (平成 23/4 ) |
173,401 |
32 (28) |
55.1 | 49.9 | 47.0 |
1.85 (1.6 ) |
1,515.0 | 87.4 | 2.07 |
山口市 | 187,648 | 32 | 55.7 | 48.0 | 44.9 | 1.71 | 1,450.7 | 77.3 | 2.04 |
防府市 | 118,371 | 25 | 51.3 | 44.1 | 41.3 | 2.11 | 1,045.3 | 88.3 | 2.54 |
周南市 | 152,365 | 32 | 54.5 | 47.5 | 44.5 | 2.10 | 1,437.0 | 94.3 | 2.59 |
岩国市 | 147,571 | 32 | 54.0 | 47.0 | 44.0 | 2.17 | 1,421.0 | 96.3 | 2.57 |
*人口;平成 21 年3月31日現在
*議員定数;平成20年度
*報酬:平成20年度決算 (平均給料;期末手当、政務調査費等は含まない)
*議会費;平成20年度決算
*政務調査費;20、000円/人(会派所属議員は、会派に支給)
*データ出典;総務省 地方自治体決算状況(通称決算カード)より
コメント
1.宇部市の議員報酬は、他市と比較して、やや高いレベルにある。
2.議員定数(議員密度)については、平均的レベルといえる。なお次回、平成 23 年 4 月の選挙では、議員定数が28に削減される。
3.全体的には、議員報酬がやや高く、議員定数が低く設定されているといえる。
4.議会改革の目的は、「議員の定数や、報酬を減らして経費を削減する」ことではない、議員としての仕事、役目を果たすことにある。
現在の定数減、高額報酬の方向が、「民意とかけ離れた議会」としないため効果的か、真剣に考える必要がある。